索引

【住民税】

読み : じゅうみんぜい

都道府県民税と市町村民税(東京23区の場合は特別区民税)の総称。
前年の所得額によって税額が変わる「所得割」と、所得額に関わらず定額の「均等割」から構成される。

"住民税" に関するコラム

意外と知らない?住民税の扶養控除とは?

扶養控除とは 年末調整や確定申告の時期になると、「扶養控除」という言葉をよく耳にします。 簡単に言う…

退職後には何をしたらいい?忘れてはいけない手続きまとめ

退職後の手続きとは 退職を決めたものの退職した後の手続きの種類は意外と多いということは、あまり知られ…

公的年金制度の種類はどれくらいあるの?一覧入りでわかりやすく解説

年金の種類、実はたくさんある!公的年金はどうして必要なの? 日本では社会保険により、公的な年金制度が…

扶養控除申告書の書き方を記入例つきでわかりやすく解説!【令和3年(2021年)分】

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のポイント 社会人になってから毎年提出している“給与所得者の扶養…

住宅ローン控除、ふるさと納税、iDeCoは併用できる?併用すると控除はどうなる?

制度内容をおさらい 近年、税制を活用して所得税や住民税の負担を減らす方法が注目されています。 中でも…

高額療養費制度とは?医療費が高額になったらまずチェック

なぜ自己負担3割で医療が受けられるのか? 病気やケガを原因として病院で診察を受けたら、大抵の人は、実…

公的介護保険制度とは?介護サービスの種類と自己負担額をチェック

介護保険制度と介護保険料 働き盛りの世代の方は介護なんてまだまだ先の話だと思っていらっしゃるかもしれ…

生命保険とはどんな保険?解約・税金・選び方のポイントをチェック

生命保険とは 万が一のときのために考えておきたい生命保険ですが、生命保険は「一人は万人のために、万人…

医療費控除とは?対象となる医療費は?期限はいつまで?丸ごと解説

確定申告で医療費控除を受けると課税対象の所得額が安くなる 自分や家族が支払った医療費の一部を課税対象…

年金を増やす4つの方法 

将来受け取る年金は増やせるの? みなさんは“老後の年金”に、どのようなイメージを持っていますか? も…

税制適格特約とは?個人年金保険を選ぶ大事なポイント

特約を付加すると生命保険料控除が最大限受けられる!? 老後の備えを目的とした個人年金保険。 契約時に…

保険金受取時に専業主婦が気をつけたいこと

専業主婦が保険金を受け取ったらどうなるの? 保険に加入しようと思ったら、保障内容や保険料などを気にす…

単語一覧

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
PAGETOP
[相談は無料] お気軽にお問い合わせください