もくじ
保険の加入で万が一の場合に備える
保険といえば、病気や事故など、万が一の場合に備えて入るもの、というイメージがあります。また、保険には多くの種類があります。保険とはどのようなものか?また、保険の種類はどのくらいあるのか?についてまとめていきます。
保険とは、病気や死亡、火災や事故など、突発的な事態が発生する場合に備えるものです。保険会社は顧客と保険の契約を結んで保険料を受け取り、顧客が事故などに遭遇した場合に保険金や給付金を支払って万が一の場合に対応するための制度です。
保険は公的保険・個人保険・企業保険の3種類に分けられる
保険の種類は大きく分けると公的保険と個人保険、企業保険の3種類に分けることができます。公的保険とは、国や地方自治体が運営するもので、個人保険とは民間会社が運営するものです。
前者の例としては、国民健康保険や国民年金、厚生年金などが含まれます。後者の例としては、生命保険や損害保険などがあります。ここでは、生命保険と損害保険についてみていくことにします。
3種類に分類できる生命保険の特徴
生命保険は、大きく3種類に分けることができます。死亡保険など万が一に備えたもの、医療保険など入院や手術等の医療費に備えたもの、資産形成機能のある保険など将来の生活資金に備えたものがあります。
亡くなったときに備えたいのか、病気になったときに備えたいのか、その目的によって選ぶ保険は変わります。それぞれの特徴を理解し、よく比較検討した上で自分にピッタリの保険を選ぶようにしましょう。死亡保険、医療保険について詳しく知りたいという方は下記よりご確認ください。
死亡保険の種類とは?わかりやすく解説
医療保険に種類はあるの?特約の種類もさまざま
さらに詳しくみていくと、死亡保険の中でも定期保険とは、保険期間が一定で、一般的にかけ捨てとなっていますが、保険料が安くなります。
医療保険は、保障期間は一定である場合や、終身にわたるものがあります。なお、がんによる入院や手術に備えた保険をがん保険と呼びます。
資産形成機能のある保険とは、万が一の保障のほかに将来の生活資金に備える面を持ちます。たとえば養老保険など、保険料が割高となるデメリットがあるものの、満期の保険金を受け取れるメリットがあります。
事故に備える損害保険
損害保険には、火事に備える火災保険、地震に備える地震保険、自動車事故に備える自動車保険などがあります。なお、地震保険は単独で加入することができず、火災保険とセットで加入する必要があります。
その他の保険としては、船で荷物を運搬する際、海上での危険に備える海上保険や、事故による賠償責任を補てんするための賠償責任保険があります。
賠償責任保険は、企業向けや専門職向けの保険が多いですが、個人向けとしてはゴルファー保険、また、広くとらえると自動車保険も含まれます。ひとくちに保険といえども、その種類は幅広いのです。
保険とは「万が一の場合に備える」という視点から生み出されたものです。病気や災害に遭わないにこしたことはないものの、万が一の場合に備えて加入しておくと安心ですね。
頼りになるFPの存在
「お金のことを相談できる場所やサービスがある」ことをご存じですか?
資産形成・家計見直しのプロフェッショナルとして、ファイナンシャルプランナー(FP)がいます。FPに相談することで、お金のお悩みやご不安の解決法のヒントが得られるかもしれません。
ご自分で調べるだけでは不安だという方は、「FPに相談する」という選択肢も検討してみませんか。
おさらい
- 保険の種類は大きく分けると公的保険と個人保険、企業保険の3種類に分けることができます
- 生命保険は、死亡保険など万が一に備えたもの、医療保険など医療費に備えたもの、資産形成機能のある保険など将来の生活資金に備えたものの3種類があります。
- 損害保険には、火事に備える火災保険、地震に備える地震保険、自動車事故に備える自動車保険などがあります。