保険

40代女性の保険の選び方 女性保険の必要性と重要性とは?

40代女性の保険の選び方 女性保険の必要性と重要性とは?

この記事の早わかり要約

  • 40代女性が女性特有の病気で入院する理由は“子宮筋腫”が多く、30代から増えはじめ、40代の患者数が多くなっています。
  • 女性特有のがんも、30代よりも40代と年齢を重ねるごとに増加する傾向にあります。
  • 忙しさが増す40代は、病気とお金の備えが必要になる時期と言えるかもしれません。

「女性用の医療保険があるのなら、女性の私は加入した方がいいのかな?」と、検討したことがある人もいるかもしれません。女性には、女性しかかからない病気やがんがあります。
今回は、女性保険の基本と、“40代女性”に注目して、40代の女性がかかりやすい病気などを見ていきましょう。

女性保険ってどんな保険?

はじめに女性保険について確認しておきましょう。
女性保険は、一般的な病気・ケガでの入院・手術のほかに、女性特有の病気が理由で入院や手術をしたときに入院給付金や手術給付金が、上乗せして支給される仕組みになっています。
女性特有の病気とは、子宮の病気や、乳がん・子宮がんなど女性特有のがんなども対象になります。そのため、女性特有の病気やがんに備えたい人に向いている医療保険です。
女性用の医療保険の種類は、女性だけが加入できる“女性保険”や、医療保険の主契約に特約としてつけることができる“女性疾病特約”、女性特有のがんに対応した“がん保険の女性プラン”などがあります。
これらの医療保険は、女性特有の病気になったときに、より手厚い保障を受けることができます。
加齢に伴うリスクやライフスタイルの変化、女性特有の病気に備えたい人向けの医療保険です。

40代の女性がかかりやすい病気とは

40代の女性がかかるリスクが増える病気にはどのようなものがあるのでしょうか。
平成29年患者調査によると、30代までに比べて、40代の入院の理由として目立つようになるものは“脳こうそく”があります。
また、女性特有の病気に限ると“子宮筋腫”が多くなってきます。子宮筋腫は30代から患者数が増えはじめ、40代になると更に患者数が増えている病気です。
がんに関しても女性ならではの特徴があります。
がんになって入院する人は、30代よりも40代、50代と年齢を重ねるごとに増えていきます。乳がんや子宮がんなどの女性特有のがんも、30代よりも40代と年齢を重ねるごとに増加する傾向にあります。
また、女性のがん患者は、30歳から59歳を超えるまでは男性よりも多くなっています。一方で、65歳を超えると、女性よりも男性のがん患者の方が増えるといった逆転が起こります。
データからもわかる通り、女性は男性と比較して、早い段階から病気に備えておく必要がありそうです。
40代の女性は、自分の身体と向き合うことが必要になってくる年代と言えるかもしれません。

40代、早めの準備が大切に

40代の女性には、“子どもが手を離れたから働きだして、家庭と仕事の両立に忙しい”、“管理職として責任のあるポストについて、毎日がんばっている”という女性も多いのではないでしょうか。
忙しさが増す40代だからこそ、病気とお金の備えをしておきましょう。
“日頃から健康診断を受診する”など健康に気をつけたり、“医療保険”で備えたり、女性特有の病気のために“女性保険”を活用したりなど、お金への備えも合わせて検討しておきたいですね。
生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」で、40代の女性は1年間の生命保険払込保険料(個人年金保険の保険料を含む)は、平均18.6万円を支払っているという結果でした。
全世代の女性の平均額は16万円となっています。また、20代~50代まで、年間にかける保険料は加齢と共に増えています。
自分や家族のためにも、あらかじめ準備をしておくことは大切なことと言えそうです。
生命保険の加入時期のおすすめは?20代女性が考えること
女性保険は必要?30代女性の保険の選び方

頼りになるFPの存在

「お金のことを相談できる場所やサービスがある」ことをご存じですか?

 

資産形成・家計見直しのプロフェッショナルとして、ファイナンシャルプランナー(FP)がいます。FPに相談することで、お金のお悩みやご不安の解決法のヒントが得られるかもしれません。

 

ご自分で調べるだけでは不安だという方は、「FPに相談する」という選択肢も検討してみませんか。

 

 

おさらい

  • 40代女性が女性特有の病気で入院する理由は“子宮筋腫”が多く、30代から増えはじめ、40代の患者数が多くなっています。
  • 女性特有のがんも、30代よりも40代と年齢を重ねるごとに増加する傾向にあります。
  • 忙しさが増す40代は、病気とお金の備えが必要になる時期と言えるかもしれません。

(最終更新日 : 2024年8月23日)

執筆者

荒木 千秋

ファイナンシャルプランナー、大阪電気通信大学金融経済学部特任講師

現在は、同大学の講師を中心としながら、お金に関する個別相談や、WEB媒体の執筆、女性向けセミナー等を開催。

メガバンクにて、富裕層や法人オーナーを対象とした投資相談業務に従事した経験により、金融商品の販売側と一般の投資者側の両方の視点に立ったお金の知識を伝えることをモットーにしている。

この記事は役に立ちましたか?

  • はい
  • いいえ

マネードクターナビの記事を評価してくださり、誠にありがとうございます!
保険の見直し以外にも、家計や貯蓄、資産運用などお金にまつわるご相談を承っております。

[無料] FP相談する
PAGETOP
[相談は無料] お気軽にお問い合わせください