その他

水道代節約術!便利グッズを使って賢く節約

水道代節約術!便利グッズを使って賢く節約

この記事の早わかり要約

  • 水道代節約を成功させるには、お風呂とトイレでの水の使用量を抑えることが鍵となります。 
  • 市販で売っているものだけでなく、水道局で無料でもらえるグッズもあるので、節約グッズを効果的に使いましょう。 

家庭の水道代、何が一番高い?

みなさんは家庭のどこに水道代がかかっているのかご存知ですか?細かい数字までを把握するのは難しいと思いますが、東京水道局の平成27年度調査によると、一般家庭が水を使う割合は以下のようになります。
1位 お風呂 40%
2位 トイレ 21%
3位 炊事(キッチン周り) 18%
4位 洗濯 15%
5位 その他 6%
お風呂とトイレが、水道代の半分以上を占めていることがわかります。ということは、お水を多く使っている場所が節約しやすく、節約効果もあるということが言えそうです。
そこで今回は、水道代の節約術と節約グッズについて紹介します。まず、水の使用割合が多いお風呂から順に節約術を紹介していきます。

お風呂で節約

今すぐできる節約術1

「残り湯を活用」 お風呂掃除、換気扇やエアコンのフィルター・照明器具のカバーなど取り外しのできる大型の部品のクリーニング、植木や家庭菜園の水やり、洗濯などに残り湯を使いましょう。

今からできる節約術2

「浴槽にペットボトルを入れてお湯をためる」 お風呂を沸かすときに、水を入れたペットボトルを浴槽に数本入れましょう。本数分だけの水かさが増すので、いつもより少ない水量でお風呂を沸かせます。

節約グッズ「節水シャワー」

お風呂の水道代を効果的に節約できる「節水シャワー」。手元ですぐに水を止められるスイッチ付きはもちろん、節水率が最大50%以上の製品もあるのです。また、水圧の強い製品も発売されているので、洗い心地にこだわる人にもオススメできます。

トイレで節約

今すぐできる節約術「大・小を使い分ける」

10年以上前のトイレだと、大は約13リットル、小は8〜9リットルの水量を使いいす。つまり、大と小を使い分けるだけで、節水に繋がります。また、最新の節水タイプのトイレなら、流すときに使う水量をぐっと抑えられます。

節約グッズ「水洗トイレ節水器」

トイレのタンク内にペットボトルやレンガを入れて水量をセーブする方法は、水圧の低下や便器の故障につながるのでオススメできません。節水器は取り付けるだけで、従来の水圧を維持しながら排水量を30%以上カットできます。

炊事(キッチン周り)で節約

今すぐできる節約術

「つけおき洗い」 大きめの容器に水を張り、その中で洗い物をしましょう。当たり前ですが、水を出さなければ水道代を節約できます。また、「つけおき洗い」は、お米のとぎ汁を使うと料理の油分が落ちやすくなります。

節約グッズ1「節水コマ」

蛇口の水量を調整できる「節水コマ」。一般用蛇口(13mmの単水栓)に取り付けることができて、節水効果は最大で50%!しかも、水道局の営業所の窓口に行けば、無料でもらえます!水を流し続けてしまいがちな洗い物などに効果がありそうですね。

節約グッズ2「節水アダプター」

「節水コマ」は水量を調節するので、蛇口から出る水の勢いが弱まってしまいます。その問題を解決するのが「節水アダプター」です。水に空気を含ませて水量を削減するので、勢いはほとんど弱まりません。ホテルやデパートの蛇口でよく見かける白っぽい水が出てきます。

節約グッズ3「食器洗い乾燥機」

「食器洗い乾燥機」は一見、水道代も電気代も必要以上にかかると思われがちですが、実は逆でそのどちらも節約できるのです。初期投資は高額になりますが、ランニングコストを考えるとおトクになりますよね。しかも、洗い物の手間が省けるので、主婦の方にも家計にも嬉しい節約グッズです。

洗濯で節約

今すぐできる節約術「回数を減らす」

基本的に、洗濯物はまとめて、少ない回数で洗いましょう。この時にすすぎが1回ですむ洗剤を使うのがポイント。全自動のドラム式洗濯機で約11〜33リットル、縦型洗濯機で約4〜57リットルの節水ができます。

節約グッズ「バスポンプ」

簡単に、お風呂の残り湯を洗濯機に移せる「バスポンプ」。使われている人も多いと思います。まだ使ってない人は、一度使ってみてはいかがでしょうか。お風呂のお湯を使うことで毎回の洗濯に使う水が節水できるので、水道代をかなり節約できそうですよね。ただし、すすぎの水は水道水を使いましょう。

その他

今すぐできる節約術「水道の元栓を少し締める」

実は、水道の元栓を少し締めると、普段と同じくらい蛇口をひねっても水の量が減って水道代の節約に繋がるのです。元栓は、水道メーターの横にあるので一度チェックしてみてください。
水道代を節約できるポイントは、家のいろいろな場所にあります。今回の記事で紹介した節約術や、手軽に節約できるグッズを使って、節約ライフを楽しんでください。
また節約グッズは購入するお金がかかりますが、後々の節約に繋がりますので、自分のライフスタイルに合わせて、節約便利グッズを探してみるのも良いかもしれませんね。
水道代節約の次は光熱費節約にも取り組んでみてはいかがでしょうか。詳しくは下記記事よりご確認ください。
光熱費節約のための7つのポイント

頼りになるFPの存在

「お金のことを相談できる場所やサービスがある」ことをご存じですか?

 

資産形成・家計見直しのプロフェッショナルとして、ファイナンシャルプランナー(FP)がいます。FPに相談することで、お金のお悩みやご不安の解決法のヒントが得られるかもしれません。

 

ご自分で調べるだけでは不安だという方は、「FPに相談する」という選択肢も検討してみませんか。

 

 

おさらい

  •  水道代節約を成功させるには、お風呂とトイレでの水の使用量を抑えることが鍵となります。
  • 市販で売っているものだけでなく、水道局で無料でもらえるグッズもあるので、節約グッズを効果的に使いましょう。

(最終更新日 : 2020年12月29日)

この記事は役に立ちましたか?

  • はい
  • いいえ

マネードクターナビの記事を評価してくださり、誠にありがとうございます!
保険の見直し以外にも、家計や貯蓄、資産運用などお金にまつわるご相談を承っております。

[無料] FP相談する
PAGETOP
[相談は無料] お気軽にお問い合わせください