対応エリア |
北海道
北海道・東北
|
---|---|
出身地 | 北海道生まれ |
趣味 | 民族資料博物館、オリオン座ベテルギウスの超新星爆発、北海道一周ドライブ |
自分の性格 | 複雑なことよりシンプルなことに気を惹かれます。一期一会を愛してます。 |
感動したこと | お客さまが「ここまで深く妻や子どもの人生を考えたことがなかった」と涙を流して感動されたことです。 |
保険会社での営業経験を経て、外資系生命保険会社に渡り、私の考える理想像であるFPパートナーにようやくたどり着きました。
この道10年の経験を活かし、お客さまに効率的、かつムダのないマネープランをご提供しております!
一番多いご相談としては、独身・ご夫婦問わず「お金のつくり方・使い方」を教えてほしいという方々が多いイメージです。
特にご結婚されたご夫婦の場合ですと、「どちらが家計を管理すべきなのか」、「子どもが生まれたとき、どんな資金が必要になっていくのか」、「どんな方法が効率よく資産形成ができるのか」というご相談が最近のトレンドです。
またご高齢者におかれましても、相続の基礎控除変更によるご相談も増加傾向にあり、お客さまの金融資産に対する意識が高まっていると感じております。
ぜひ一緒に人生設計、ライフプランを考えてみませんか?
「お兄さん保険屋さんなのかい?」とお客さまにお声がけいただいたことがきっかけでした。
「父親が余命わずかだけど、相続のことで相談にのってほしい」と後日ご連絡をいただきました。
その後、札幌から本州まで飛び立ち、お父さまとお会いさせていただくこととなりました。
さっそく有価証券や土地・不動産などを計算させていただいたところ、合わせて数億円にも上る財産があることが発覚いたしました。
お父さまより「今まで社長をやってきたけど一切相続のことを考えたこともなかった。
この財産については一緒に考えてほしい」とご依頼をいただき、税金に関することや生命保険を使った有効的な資産分配に関してご提案いたしました。
提案を受け入れてくださり、お客さま一族の財産をお守りすることができるプランに大変喜んでいただきました。
結果としては、相続後のライフプランなどもご提案させていただくなど、今でも良心的なパートナーとしてお金のことだけではなく、様々なご相談をいただいております。
ファイナンシャルプランナー冥利に尽きる、一生忘れることのできないご相談となりました。
パターン1「収入―支出=貯蓄」
パターン2「収入―貯蓄=支出」
この2つのパターンを見て、貴方はどちらのパターンで日々の生活を送っているでしょうか?
実は、パターン1を選んでいる人は「貯金ができない人」なんて言われています。
例えば30万円のお給料をもらったら、「何買おうかな」とか「ちょっと贅沢しようかな」ってなりませんか?
そして訪れる給料日前…しっかりとお金は残っているでしょうか?貯金はちゃんとできたでしょうか?
そうなのです、お金はパターン2でためることが絶対条件なのだと信じております。
給料をもらったらすぐに別の財布に移動させる!手をつけない!
よく「3つの財布を持て」と言われますよね。
一家に一人のファイナンシャルプランナーの時代だと考えております。
しっかり計画的にお金について考えましょう!
この道10年ですが、言わないといけないことはズバリ!ハッキリいうのが私のモットーです。
是非お気軽にご相談ください!
マネードクターは
将来のお金のことをファイナンシャルプランナー(FP)に
無料でご相談いただけるサービスです。