出身地 | 東京都生まれ |
---|---|
趣味 | 観劇、映画鑑賞、スポーツジム、ホットヨガ |
自分の性格 | 明朗闊達。前向き(ポジティブ)。何ごとにも一生懸命。優しい。 |
感動したこと | 子供達が生まれたこと。次男が筋ジストロフィーという病に侵されて次第に病気が進行していく中、兄弟同士で介護し、面倒をみたり一緒に楽しい思い出を作ったりしたこと。 |
人が幸せになるという事とたくさんお金があるということがイコールではありません。でも、幸せを感じる為には、ある程度のお金は必要となりますよね。そんな目的達成の為のお金の貯め方を一緒に考えてみましょう。
少子高齢化している日本の現状の中、将来の公的年金が引き延ばしになりつつある事で、自分達の将来や老後が不安という方が増えています。少しでも日々の生活の中から、貯蓄にまわしたいと思うのですが、どこをどう削り切り詰めていけば良いのか、又、どの位の資金を貯めていけば良いのか、教えて下さいという相談が多いですね。
実際、経験したことです。私が保険の仕事をしていた時です。
丁度、子供の幼稚園で同じ本部役員をしていた奥さまのところに保険の提案に行きました。以前の加入の保証を上げて半年もしない内に突然40歳のご主人が(当時、会社員)過労死をしてしまったのです。まだお子さま(3人)も7歳、5歳、3歳と小さかったのですがその時奥さまから「本当にあの時、櫻井さんに保険の見直しをしてもらって良かった!」と感謝されました。お子さん達も学資保険に加入していましたので「これで子供達も学校に行かせてあげられる。」と喜ばれました。
私の子供(次男)が筋ジストロフィーだったように、誰でも人生の中で「まさか」という坂があります。
そんな「ま坂」の坂が来ても困らないだけのお金があれば充分な治療、楽しい家族の思い出を作ることが出来ますよね。そんなお手伝いをお客さまのために私はしたいと思っています。
大切なご家族をお守りするお手伝いをさせて下さい。
一緒に楽しい未来を語り合いましょう。
マネードクターは
将来のお金のことをファイナンシャルプランナー(FP)に
無料でご相談いただけるサービスです。