大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。
マネードクターは、
ライフプラン・保険・年金・税金など
人生において大切なお金のことを「お金のプロ」ファイナンシャルプランナー(FP)に
ご相談いただけるサービスです。
保険のこと、お気軽にご相談ください

「オンライン」をご指定ください。
[土日祝]9:00~18:00
受付番号「10918」とお伝えください。
マネードクターでは、保険の相談はもちろんのこと、
人生設計に関わるお金のことを幅広く相談することができます。
ファイナンシャルプランナー(FP)は、家計や保険、年金・税金など、ライフプランに不可欠なお金全般の知識を備えた専門家。家計診断から貯蓄計画、住宅購入や年金相談、企業のリスクマネジメントまで幅広い分野のお手伝いをいたします。
当社に所属するFPは、全員が生命保険販売資格を保有しており、必要に応じて各種保険の加入検討・見直しのお手伝いも可能です。また国家資格であるファイナンシャルプランナー資格をはじめとして、相続診断士、住宅ローンアドバイザーなど「生活とお金」に関連した資格を取得したFPも多数在籍しております。
保険商品のご提案に加えて、お客さまの一生にわたるライフイベントへの備えや疑問点へのアドバイス、将来のキャッシュフロー診断、お子さまの学費準備や住宅ローンに関する相談など、幅広くご相談を承ります。
FP資格保有者数は1,086名(2019年度※)
マネードクターでは、FP資格はもちろん一定の基準を満たした経験豊富なFPのみが在籍しています。保険の相談のみならず、お金全般の幅広い相談に対応できるFPの在籍数では保険代理店トップクラスです。
※2019年度とは、2019年4月~2020年3月の1年間をいいます。
MDRT会員数は238名※。

MDRTとは、卓越した生命保険と金融サービスの専門家による国際的組織で、世界中の生命保険と金融サービス専門家72,000名以上が所属し、500社/70カ国の会員が活躍しています。会員は厳しい倫理基準を満たし、優れた顧客サービスが最高水準として認知されています。マネードクターの2020年度MDRT会員数は238名です。
※ 2020年度実績
さまざまな保険商品の中から、お客さまに最適な保険プランをご提案。
一生のうちに必要な備えのひとつに保険があります。マネードクターでは、生命保険・損害保険27社の取扱いの中から、ご希望やお客様のライフプランに合わせて最適な保険商品をご提案します。複数社の取扱いがあるからこそ、お客様の目線に立った客観的なご提案が可能になります。
※ 2020年11月現在
お金のこと、何でもお気軽にご相談ください。
マネードクターは、お客さま自身が思い描くライフプラン実現のために総合的な資金計画を立て、経済的な側面からしっかりサポート。保険の相談・見直し、貯蓄方法、相続対策、教育資金の準備方法等、何でもお気軽にご相談ください。
- STEP 1お気軽に
相談予約 - STEP 2ご相談は
どこでも可能 - STEP 3FPによる
アドバイス - STEP 4最適なプラン
のご提案 - STEP 5新しいプラン
のご契約 - STEP 6アフターフォロー
も万全
大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。
マネードクターは、
ライフプラン・保険・年金・税金など
人生において大切なお金のことを「お金のプロ」ファイナンシャルプランナー(FP)に
ご相談いただけるサービスです。
保険のこと、お気軽にご相談ください

「オンライン」をご指定ください。
[土日祝]9:00~18:00
受付番号「10918」とお伝えください。
よくあるご質問
お客さまから寄せられるよくあるご質問をご紹介します。気になるけど何から相談したらいいかわからないという方もご安心ください。お客さまと一緒に疑問を一つひとつ紐解くお手伝いをいたします。
生命保険会社や保険ショップとの違いは何ですか?
- ご相談を担当する者、取り扱える保険会社数、相談場所などに違いがあります。
- 保険の見直し相談はもちろんですが、保険以外にもお金に関するあらゆる相談を承ります。もし保険の見直し・加入がご希望であれば、保険のことだけでなく、ライフプラン全体を見える化することが大切だと考えます。マネードクターのサービスでご相談を承るのは、保険の提案・販売もできるお金のプロ・FPです。
本当にFP相談は無料なんですか?
- 何回でもご相談は無料です。ご納得いただけるまでご相談ください。
- 一般的には、3回前後(各1〜1.5時間程度)ご相談される方が多いですが、いずれもお客さまの料金のご負担は一切ありません。またFPの交通費・相談場所がカフェやレストランの場合のFP分の飲食代もお支払い不要ですので(お客さま分は各自でお支払いをお願いしております)ご安心ください。
お金のことは、お客さまの人生設計をもとに解決していくものと考えております。すぐに解決策を決められるものではないということは、私たちも理解しております。ぜひご納得いただけるまで何度でもご相談ください。
※ お申し込みは一世帯一回限りとなりますのでご了承ください。
※ オンライン面談をご利用される場合、FP相談サービスはもちろん無料ですが、接続、ダウンロードにかかる通信料、パケット通信料や相談中の通信費はお客さまのご負担となります。
FP相談はどこで実施するのでしょうか?店舗はありますか?
- ご自宅、最寄りのカフェ、マネードクターの店舗、またはご自宅にいながらオンライン面談も可能です。 お客さまのご都合に合わせて相談場所を自由にお選びいただけます。
- マネードクターは仕事・家事・育児に忙しい方のために、ご希望の場所までFPがお伺いする訪問型の無料相談サービスにこだわっておりますが、より多くのご要望にお応えするためご相談場所に複数の選択肢をご用意しております。お客さまのご都合に合わせて相談場所をお選びいただけますので、事前にお申し出ください。
オンライン面談について
※ 使用環境についてご不明な方は事前にご相談ください。ご案内させていただきます。
※ お客様の通信環境・または地域によっては本サービスをご利用できない場合がございます。
※ オンラインFP相談サービスはもちろん無料ですが、オンラインFP相談中はお客さまの通信料がかかりますのであらかじめご了承ください。
※ 接続、ダウンロードにかかる通信料、パケット通信料や相談中の通信費はお客さまのご負担となります。
FP相談の所要時間はどのくらいでしょうか?
- 1回当たりの所要時間は1時間30分前後です。
- お客さまのライフプランを考える際にポイントとなる「お金」の見える化をするには、FPがお客さまの状況を正しく理解することがとても重要です。例えば今後のライフプランのほか、現在ご加入している保険の内容や家計に占める保険料の負担割合についてもお伺いしておりますので、ある程度のお時間を頂戴することになります。ちなみにFP相談に延長料金は一切ありません。ご不明な点がございましたら、お時間を気にせずご納得いただくまでご質問ください。
土日や祝日でも相談できますか?
- 土日・祝日のご相談ももちろん大歓迎です。平日は仕事で忙しいという方も、ぜひご利用ください。
- 主婦の方であれば、旦那さまと一緒にご相談したいという方も多いかと思います。そのような方のご都合も考えて、土日・祝日もフル稼働で対応しております。ただし、時期によっては、土日・祝日にご相談希望者が集中することがあります。お申し込み時に複数の日程や時間候補をお知らせいただけると日程や担当FPの調整がスムーズになります。
ご利用者の声
貯蓄プランと同時に、ライフプランも見つめ直すきっかけに。

スキンケアメーカー勤務
- [お悩み]貯蓄が苦手。
お恥ずかしい話ですが、貯蓄が苦手でした。今回、FPさんが実際に加入されているという資産形成型の保険に加入しました。 今まで、外貨とかに興味がありましたが、ネットで調べてもよくわからなかったので、実際に同じものに加入されている人の話を聞いて安心しました。
友達とは、貯蓄とか保険の話ってあまりしないですし、そこまでちゃんと考えている人も少ないと思います。外貨で資産形成をしていく方法って保険以外にもありますが、為替の変動まで把握できないし、自分ひとりでやるにはリスクがあるかなと感じていました。 だからこそ、私には保険という形が合っていると思いましたし、保障も持てるなら、なおのことその方がいいなと思ったんです。
今回相談したことで、これくらいの年齢のときにはこれくらいのお金を貯めておかないといけないなと、ライフプランについても考えるきっかけになりました。
知らないと損!お金の増やし方を知りました。

夫婦(子1人)/会社員
- [お悩み]子どもの将来を狭めたくない。
「ベビーサイン」の教室に行ったことが貯蓄について考えるきっかけになったのですが、同時開催のマネーセミナーで、子どもにかかるお金のことを聞いたんです。
私はあるだけ使っちゃう性格。子どもが大学までにいくらお金がかかるのかとか、お金のことをしっかり考えようと思い、FP相談の予約を取りました。 今1歳の我が子が大きくなったときに、金銭面の理由から子どもの選択肢を狭めたくないという思いがあったからです。
母は私の結婚資金を全て出してくれたのですが、私も息子が20歳になったときにお金を渡したいという憧れがあるんです。 「使いたいように使いなさい」って。銀行に貯めるだけでなく、運用してお金を増やすことができるなんて考えたこともなかったのですが、その方法を知れて良かったと思いました。知らないことって損をするんだなと気づくことができました。
資産形成の可能性もあるオススメの方法を知れた!

夫婦(子2人)/会社員
- [お悩み]子どもが二人。今の稼ぎでやっていけるの?
今の収入でやりくりするのは、いずれ限界がくると思っていました。 でも子どもが大きくなってやりたいことができたとき、お金のことで選択肢を狭めたくないという思いがあって。何かしらの手は打たなくちゃと思っていたんです。冗談で、「早く死なないでね」と妻にも言われていましたが、それってどこかしらに不安があったからだと思うんです。
大黒柱としてお金を稼ぐ側としては、お金を正しく使ってほしいというのがありました。そこに外貨建ての保険が自分の中でスポッとはまって。外貨大丈夫かな?という見知らぬ方法への不安はもちろんありました。でも、最低限の保障があることもわかり、資産形成の可能性もある方法だと納得できました。
これで自分に何かあっても、家族に苦労をかけることはないと思え、将来への不安が解消されました。ひとつ肩の荷が下りた感じです。
大切なお金のこと、
いつでもお気軽にご相談ください。
マネードクターは、
ライフプラン・保険・年金・税金など
人生において大切なお金のことを「お金のプロ」ファイナンシャルプランナー(FP)に
ご相談いただけるサービスです。
保険のこと、お気軽にご相談ください

「オンライン」をご指定ください。
[土日祝]9:00~18:00
受付番号「10918」とお伝えください。